メンズシェーバーだけど、私には合わないみたい??
メンズシェーバーは、好きな人と嫌いな人がいます。
わたしの周りでも、「メンズシェーバーは駄目駄目!、やっぱりT字カミソリでなくっちゃね」って人も結構います。
メンズシェーバーを敬遠したり、メンズシェーバーに対して信用をおいていない人には、2パターンがあるのが分かります。
1つは「髭が濃い人」ですね。
シェーバーではしっかりと深剃りが出来ないんだ!という人たちです。
この人たちはT字カミソリでしっかり剃らないと、夕方にはもう伸びてきて、あごがうっすら黒くなってきてしまうんです。ですから会社にもメンズシェーバーを置いていて、昼休みにも剃っている人もいるみたいです。
またメンズシェーバーでは、どうしても一回で剃れずに往復させないといけなかったりすると面倒くさいという人もいますね。
2つは「肌が弱い人」です。
T字カミソリのほうが肌には痛いような気がするのですが、やっぱり相性が良くないって人がいて、シェーバーの方が剃った後がヒリヒリするんだって人もいるのを知って、びっくりしたことがあります。
最近はいろいろな方式のシェーバーも出ているので、わたしもある方式のシェーバーは合わなかったですねぇ。
メンズシェーバーに対するこだわりとは?
男性にとってメンズシェーバーというのは、歯ブラシと同様に毎日付き合う器械なので、こだわりが強いひとが多いです。
各メンズシェーバーのメーカーにそれぞれ特徴があって、「やっぱりブラウンだ」とか、「フィリップスだ、いやナショナルも捨てがたい」など、人によって好みが分かれているのも楽しいです。
剃る刃も色々なものが開発されたりするので、ほぼ毎年のように新しいメンズシェーバーが、各メーカーから出ているのが面白いですね。よくネタが尽きないなぁと、感心してしまいます。
最近はほぼ全てのメンズシェーバーの上位機種についてしまった「自動洗浄機」は、とても使い勝手が良いみたいですね。使ったあとでセットしてからスイッチオンで、次の髭剃りがすっきりはじめる事が出来るというのは、メンズシェーバーにこだわりのある人にとっては離すことの出来ない注意点だったりもするみたいです。
メンズシェーバーはローションにもこだわろう!
でも私が、この世でメンズシェーバーを使っている男性に、もっと注目して欲しいのが「ローション」です。
最近ローションでテレビCMで出てくるのに「アフターシェーブローション」というメンズシェーバー用のローションがありますが、もっと注目しても良いのではと思います。
肌の保護とか、シェービングした後の爽快感でローションを選んでいる人がほとんどみたいです。
でもメンズシェーバーのアフターローションを良く比べてみると、おもしろいものもあります。それは「濃いひげを押さえてくれる効果がある」そんなローションがあるんです。
青ひげや濃いひげに、うんざりしているそんな人に是非おすすめしたいのがこのローションへこだわることですね。
他にもいろいろなメンズシェーバーのグッズがあるので、調べてみましょう♪